flying gears blog

サークル flying gearsの活動情報、お知らせを発信するブログです。

高専ロボコンの本 リペア コミックマーケット88 頒布情報

こんにちわ。頒布まで1週間前を割りながらも前回より頒布情報が遅れる、Twitterアカウントではツイートしていましたがこちらの方は更新音沙汰なく… すみません。

それではコミックマーケット88での頒布情報についてです。今回は8月14日 1日目金曜日 東パ-47b 「flying gears」にて頒布します。
ウェブカタログのアドレスはこちらです: https://webcatalog.circle.ms/Circle/11926998/

頒布予定の内容は「高専ロボコンの本」シリーズの新刊です。

高専ロボコンの本 リペア

頒布形態: A5 オフセット48ページ + コピー本16ページ 頒布価格 300円

(8/13 更新 コピー本の「延長戦」のページ数が変更となりました。)

表紙のサンプル

f:id:flyinggears:20150808155749p:plain

f:id:flyinggears:20150808155852p:plain

高専ロボコンの本」シリーズ 3冊目となります。今回はこれまでの「知る、見る」の項について今年までのNHKロボコンの状況を基に更新とちょっと濃縮しました。そしてNHKロボコン全般の最近の動きについて、次の2点について集中的に紹介しています。

前者は節目となる30周年の大会にて国技館が使用できない可能性について、後者は直接関与がなさそうですが早くも学生ロボコンへの移行とともに仙台高専名取キャンパス、松江高専が出場した今年、無縁ではない話題として挙げています。

そして表紙で挙げています「どうなる高専ロボコン2015」について、誌面制作での日程等の理由より、コピー本による本誌との同時頒布となります。ごめんなさい。第2刷以後の増刷の際には、本誌に組み込む予定ですが、現在はまだ増刷の予定はありません。

副題の「リペア」の由来ですが、今年の高専ロボコン2015の競技課題「輪花繚乱」から導入の新しい競技要素から取り入れています。長年参加学生の皆さんが慣れてきた「リトライ」から、用語そしてその概念と、浸透するのはどれぐらいの時間をかけて…でしょうか。
前述の理由により、本誌サンプルは誌面の「リペア」を完了ののち… もうしばらくお待ちください。

頒布の規模は昨年冬コミでの前刊「リトライ」と同じぐらいです。また今年の高専ロボコンの地区大会の最中にて、実費での直接頒布の対応も考えています。これにつきましては夏コミを終えての残数や渡すことのできる地区大会次第のところもありますので、後日お伝えします。

高専ロボコン2015 地区大会観覧してみませんか?

新刊告知より高専ロボコンって? という方や、これまでの頒布にてサークルスペースで「地区大会テレビ放送は見るのだけれども観覧応募逃しちゃうのよね」そんな話を踏まえまして…

本エントリ投稿時点にて、すでに高専ロボコン2015 地区大会の観覧募集が順次始まっています。
http://www.official-robocon.com/jp/kosen/kosen2015/dateplace.html
会場で見る出場各校のマシンの姿や競技の模様は、テレビ放送とはまた違う楽しさがあります。今年は競技内容より、観戦だからこその楽しめる大会の魅力は多いと思います。

いろいろと長く述べてしまいましたが、まずは8月14日 1日目 金曜日 東パ-14b にてよろしくお願いします。

新年のご挨拶+コミックマーケット87「高専ロボコンの本 リトライ」頒布御礼

三が日ももうすぐおわり、正月明けももうすぐの中でちょっと遅れて失礼しました。
あけましておめでとうございます。今年も本サークル flying gears の活動の際には皆様よろしくお願いします。
サークルとしての本年度の目標はさらなる刊行します誌面の充実、そしてそれを通じてNHKロボコンの接点拡大や大会の歴史・記録を集約してゆくことでしょうか。

NHKロボコン界隈では、まず高専ロボコン2015の競技課題とともにシーズン開幕、そして大学ロボコンが、例年通り今年前半の大きなトピックでしょうか。

さて先日のコミックマーケット87 3日目火曜日に 東P-42a にてサークル参加、「高専ロボコンの本 リトライ」の頒布を行いました。

f:id:flyinggears:20141230075034j:plain
14:45頃の頒布ののち、当日の頒布予定分は(若干超過しましたが)完売となりました。
本サークルスペースへお越しになったみなさま、そして本誌をお手に取り、お買い上げになったみなさまありがとうございます。

 f:id:flyinggears:20141230091840j:plain

サークル参加にあたり、前回に引き続きそして特集の寄稿をいただきました元鳥羽商船高専 店長さん ( @bynn_chapu )、サークル STRV's studio ( http://strv.no-ip.info/studio/ ) の strvさん ( @strv )のお二方に設営、頒布に際しご協力をいただきました。またサークルスペースでの協力の仲介をしていただきましたぱおさん( @pao5656 )もあわせまして、この場にてあらためて感謝申し上げます。

今回頒布しました新刊「高専ロボコンの本 リトライ」は、前回コミックマーケット86頒布の「高専ロボコンの本」の倍の頒布数となりました。頒布誌面の大きさはA5に変更、前回の時点で中綴じコピー本として作れる限界一杯のページ数であったのと併せて、コピー本中綴じからオフセット無線綴じへ移行しました。

f:id:flyinggears:20141230085930j:plain

印刷部数の倍増は次の2点による判断からでありました。まず、前回「高専ロボコンの本」では頒布可能な分を超え、限界ギリギリまで頒布したものの追いつかず12:30ごろに完売、その後サークルスペースへお越しになった方々へ申し訳ない状況となりました。そしてオフセット印刷への移行に伴う、印刷コストを少しでも改善するためです。

最初の1時間ほどは、頒布の動きが鈍くこれはまずい…そうよぎったところはありました。11時頃から評論ジャンル全般の交通量が増大し、それに合わせ頒布の勢いが急加速しました。結果、14時までの約3時間に累計頒布数が伸びました。前回はこの時間帯の途中で、サークルスペースにお越しになった方々にとっても機会損失という結果になったため、まずは一安心なところでもありました。

(つづきます)

次回サークル参加および新刊の頒布がいつになるかはまだ未確定でありますが、まずは夏コミへの応募を進めようと考えています。評論・情報ジャンルが1日目 8月14日 金曜日に移行することが、どう頒布の動きに影響するのか、その点でも興味深いですね。

C87 3日目 「高専ロボコンの本 リトライ」よろしくおねがいします

(この記事を書いている時点で) 高専ロボコン2014 出前迅速 全国大会の地上波放送まであと30分を切りました!

ということで、あすコミックマーケット87 3日目火曜日 東2 P-42a flying gears にて「高専ロボコンの本 リトライ」を頒布します。

A5版 58ページ、頒布価格は400円です。頒布情報はこちらのページをごらんください:

高専ロボコンの本 リトライ コミックマーケット 87 頒布情報 - flying gears blog

そして当日のお品書き・内容紹介はこちらとなります。サークルスペースにこちらを吊り下げています。

f:id:flyinggears:20141229221517j:plain

そして本誌でも紹介しています、「プレロボコンOBOG賞」投票(12/30 7:00締め切り予定)や、今後の同活動にご協力や参加していただければありがたいです。

プレロボコンOBOG賞します! | ロボコンOBOG賞

それでは、あす参加できる方、機会がありましたらよろしくおねがいします。

…とその前に寝坊しない範囲で全国大会を見なくては。推奨ハッシュタグは #ロボコン ですよ。

高専ロボコンの本 リトライ コミックマーケット 87 頒布情報

こんにちわ、コミックマーケット87での頒布情報についてお知らせします。
今回の本サークルの場所は 12月30日 3日目火曜日 東P-42a 「flying gears」です。
ウェブカタログでのアドレスはこちらとなります: https://webcatalog.circle.ms/Circle/11629171/
 
先日ツイートしましたとおり、新刊の入稿を完了しました。新刊についてのご紹介をを以下にてご紹介します。 
 
(12/26 更新: いくつかのページのサンプルを追加しました)

高専ロボコンの本 リトライ

頒布形態: A5 58ページ 頒布価格 400円
 

表紙のサンプル

f:id:flyinggears:20141221131144p:plain

前回コミックマーケット86にて頒布しました「高専ロボコンの本」から、メインとなります「知る」「見る」この2点を軸に書きました内容の強化、そして2つの特集の構成となっています。
 

「リトライ」…とは?

なぜ誌面名に「リトライ」とあるのか、ということでありますが、前回の刊行からの増補版であるということともに、2002年から高専ロボコンにて導入された競技時間内にマシンのセッティング等をやり直す競技の仕組みに由来します。
大会に参加する高専生に、過去に参加してきたOBOGと、日常生活においても何かもう一度やり直す場面があると、頭の中で「リトライ」という言葉が湧いてくる…らしいです。今回はそこから副題を採りました。
 
さて誌面の大きな構成についてです。

知る

大会の歴史や参加者、1年間の活動やそもそも高専って何? 、本大会を含めNHKロボコンの特徴である放送、関連するメディアやチェックしておきたいサイトなどを紹介しています。これまでの歴史と各種情報収集のポイントなどを挙げています。
 

f:id:flyinggears:20141226070749j:plain

見る

前述の知るが知識の側面からであれば、こちら「見る」は地区大会、全国大会を観戦する視点から、高専ロボコンを取り上げてゆきます。観覧応募方法から、観戦、大会の見どころなポイント、そして大会以外でのマシンを見る機会などを紹介しています。
 

f:id:flyinggears:20141226070817j:plain

特集1 「ロボコン (勝手に)OBOG 賞をはじめました!」

今回の特集1つ目は、元鳥羽商船高専 店長さんから寄稿をいただきました。ありがとうございます。
高専ロボコンに参加してきた卒業生らで、本大会とは別にOBOG賞を立ち上げることについてそのご紹介についてであります。記事内では、発案の経緯から、これからの運営方針について取り上げています。これまで高専ロボコンに参加してきた方々へより、多くの広がりを期待したいところですね。
すでにウェブサイトは解説されていますので、そちらも併せてご覧ください。

特集2 「関東甲信越地区大会レポート」

10月19日に開催されました、地区大会3週目 高専ロボコン2014 関東甲信越地区大会の大会レポートです。大会の大まかな模様から、角材ゾーン突破方法、お盆の保持方法、競技での進捗といった分析結果を示してみます。そして全国大会に出場した4高専の各マシンの特徴などを紹介します。

f:id:flyinggears:20141226070926j:plain


サークル参加12時間ぐらい前に全国大会の放送だそうです

なお、本サークルがサークル参加しますコミックマーケット87 3日目 12月30日の前日、12月29日に高専ロボコン全国大会の放送がNHK総合にて 22:40-23:58の予定で放送します。
放送の詳細等はNHKロボコンのウェブサイトをごらんください。本記事作成時点では、ライブストリーミング映像からの地区大会全試合のもようが視聴できます。
…この放送から12時間もしないうちにサークル参加という、不思議なタイミングではあります。
 
それではみなさまサークルスペースにてよろしくお願いします。

C87サークル参加当選しました

先にTwitterで言及の通り、コミックマーケット87 サークル参加につきまして

◎貴サークル「flying gears」は、火曜日 東地区“P”ブロック-42a に配置されました。

当選となりました。12月30日 3日目 火曜日よろしくおねがいします。

ウェブカタログでのサークルページはこちらとなります。

https://webcatalog.circle.ms/Circle/11629171/

片側のお隣のサークルは、からくり闇同窓会さんです。冬に近畿地区大会レポートを毎年刊行しています。そして密度の変な部屋さんが抽選洩れとは・・何とも惜しいところです。

頒布予定は「高専ロボコンの本 リトライ」 A5版 60ページぐらいの予定です。表紙や、誌面の内容、詳細な誌面の仕様につきましては随時あらためてお知らせします。

前回の誌面をベースに、記述の足りなかった箇所、フィードバックを受けた箇所の増強を組んだ内容となります。そして特集は地区大会レポート 関東甲信越地区大会編です。

あわせまして

地区大会リポート投稿特集 はじめます - flying gears blog

マシン紹介というご提案 - flying gears blog

こちらの方につきましてもご興味がありましたらよろしくお願いします。 

また、頒布形態につきまして、誌面の発送や電子版を考えているところでありますが、利用するサービス等についてどれだと扱いやすい、購入しやすい、などご意見をいただければありがたいです。

 

そして全国大会の放送日が明らかになりました


なるこ on Twitter: "そして今年の放送は1時間20分もあるらしい。 http://t.co/iw2knggKYM #ロボコン
全国大会本番はこれからだけど、いろいろな意味で楽しみだー"


メットール|・ω・)っ[ロボコン] on Twitter: "え、全国大会の放送、12/29の22:40~24:00!? #ロボコン"

なんと3日目サークル参加の手前 前日の29日の夜ですか

マシン紹介というご提案

今日の夕方当落発表メールが届くようで、そわそわとしているところもあります。

さて、先日地区大会レポートにつきましてお問い合わせがあり、その中での提案を受けまして、もう一つ募集を進めたいと考えていることがあります。それは今年大会にマシンの紹介です。大会では説明しきれない、紹介しきれないほどのあろう、アイデアや機構、設計などを紹介していただくというものです。

こちらも本誌掲載、刊行の際は、見本誌をチームや部などで投稿でご投稿の場合は複数部をお渡し、郵送いたします。

マシンの紹介に限らず、大会へチームの一員として参加しての所感、レポートも含めて、投稿していただければありがたいところです。

地区大会レポートとあわせまして、質問につきましては、Twitterアカウント @flyinggears か メール circle.flying.gears [あっと] gmail.com までご連絡をお願いします。また、リポート投稿に参加希望の方は、上記メールアドレスにご連絡ください。その際にはリポート投稿予定の地区、高専名を上げていただければありがたいです。現段階では、1地区1人、1人当たり1地区などの投稿数制限は特には設けません。

地区大会リポート投稿特集 はじめます

(10/19 一部記述を更新しました。)

いよいよ今週末から今年も高専ロボコンの地区大会シーズンですね。
今年も地区大会ライブストリーミングの実施予定が発表されているのはうれしいところです。

http://www.nhk.or.jp/robocon-blog/200038.html

以前から検討を述べていました通り、次回刊行予定の「高専ロボコンの本 リトライ」の特集記事として、高専ロボコン2014 地区大会のリポートを募集したいと思います。
観戦した地区大会について、どんな大会展開であったか、注目なマシン…などなど、文章だけでなく、画像も含めてお送りいただければと思っています。

次回刊行予定の「高専ロボコンの本 リトライ」掲載の際には、謝礼としまして同誌をお渡しします。(郵送等でのお渡しになる場合はその送料も含めて対応いたします)

どれぐらいの数の、いくつの地区からリポートが寄せられるのか、また他の方を巻き込んでの刊行作業となることについて、不安なところ、考え込むことは多数あります。が、それを言っていましたら前には進まないので。地区大会の記録をまとめて、形にするきっかけ等になればとは考えています。

それとは別に、次回の特集として関東甲信越地区大会リポートを予定しています。

以下は現在の募集要綱・概要などについてです。(今後変更がある可能性あります。)

  • 本誌刊行予定は12月28~30日のコミックマーケット87の予定です。抽選洩れの場合は、別のサークルへの委託または頒布を延期する可能性があります。
  • それとは別にある程度まとまった数の頒布希望の場などが用意できましたら、即売会に限らず高専ロボコンに関連しますイベントにて頒布する可能性はあります。
  • 本誌の刊行サイズはA5版、1ページ38文字x32行 1216文字 1段組のレイアウトの予定です。前回のB5版から再びA5版に戻す予定です。
  • ページ数の制限は編集量が現状予想の難しいことから、4~6ページ程度までとします。
    大会の模様やマシン、機構を紹介する写真や図版を用いる場合には、出場学生も含めも個人を特定できないものを用いてください。
  • お送りいただいたリポートは、増刷や再録にて再収録することがあります。その際にはリポートを送りました皆様へご連絡します。

予定は次の通りです。

  • 10/5 - 11/2 高専ロボコン地区大会期間
  • 11/2 リポート投稿の募集締め切り
  • 11/8 地区大会リポート送信締切
  • 11/16ごろ 送信しましたリポートの本誌レイアウト上への展開、校正等のお願い
  • 11/24ごろ 校正の締切
  • 11/30~12/7 本誌完成、入稿の予定

質問につきましては、Twitterアカウント @flyinggears か メール circle.flying.gears [あっと] gmail.com までご連絡をお願いします。また、リポート投稿に参加希望の方は、上記メールアドレスにご連絡ください。その際にはリポート投稿予定の地区を上げていただければありがたいです。現段階では、1地区1人、1人当たり1地区などの投稿数制限は特には設けません。

これから皆様からのリポート参加希望状況や、リポートの投稿、こちら側の原稿作成の状況により、予定等は今後変更する可能性があります。予めご了承、随時予定のご連絡を確認ください。