flying gears blog

サークル flying gearsの活動情報、お知らせを発信するブログです。

コミックマーケット103 サークル参加情報

12月31日日曜日に予定のコミックマーケット103 2日目にサークル参加します。サークルスペースの場所は東5ホール ヘ58b 「flying gears」となります。

ウェブカタログをご利用の方は下記のパーマリンクから辿ってください。

https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10248050/

既刊のみの頒布で新刊はありません。ごめんなさい。引き続き高専ロボコンの本10と12を頒布する予定です。

flyinggears.hatenablog.jp

flyinggears.hatenablog.jp

今回、10月16日開催の高専ロボコン2023 関東甲信越地区大会の地区大会レポートのある新刊を予定していましたが、申し訳ありません春先以後の頒布とさせてください。

まだ主に平日に物事を進めるエネルギーが足りなく、進み具合が芳しくないというのが実情でした。単純なやり取りや動画をボーっと見たりツイートするといったことは難しくないのですが、込み入った物事を進めようとすると頭がうまく動かせないというのがあります。

前回のコミックマーケット102では今年の競技課題「もぎたて! フルーツGOラウンド」の競技課題考察、大会展望よそうを収めた高専ロボコンの本12を刊行、久しぶりに印刷会社に入稿となりました。しかし大会レポートを収めた内容となりますと、その規模はどうして大きくなり費やすエネルギーも大きく、といったところです。

社会復帰してから仕事を続けられるのを維持できる範囲内で進めているのですが、物事を進めるエネルギーやその限界に限りがまだ強くあります。

一方で大会から時間が経過しますと、自分自身が見たことの記憶だけでなく出場チームからの情報収集も難しくなってきますので、早く進めなければならないところです。試合中の模様の映像は一通りあり、試合中の写真についても提供の協力を受けられている状況です。しかしそれでも難しい情報として、今年の競技ですと

  • ロープの突破方法
  • お助けアイテム

この辺りが各チームの方々から詳細が必要な要素となっています。引き続き申し訳ありませんが、各出場チームの方にお問い合わせや画像提供をお願いすることがあります。よろしくお願いします。

そしてあらためて、春先のイベントへの参加にて新刊を刊行を進められるようにしたいところです。

その手前C103当日はサークルスペースに来ていただければ、と思います。よろしくおねがいします。

コミックマーケット102頒布情報

2023年8月13日に開催のコミックマーケット103にサークル参加します。

サークルスペースの場所は 2日目 日曜日 東5 ペ39a flying gears となります。

C102での大体の場所です

東4、5、6ホールのほぼ真ん中に位置しています。外側の島端は過去にサークル配置があったのですが、中央の広い通路に接するサークル配置は初めてかも。

そして重要なこと、新刊があります。

お品書きは以下となります。

お品書き

頒布物について

新刊 「高専ロボコンの本 12」 A4 28ページ 頒布価格 300円

高専ロボコンの本 12 表紙

久しぶりにコピー本ではなく、オフセット本となります。ねこのしっぽさんに入稿したのは4年ちょっとぶりとなりました。

今回の主な内容は夏での新刊の恒例となります、今年の競技課題考察と大会展望となります。今年の競技課題「もぎもぎ! フルーツGOラウンド」は想像以上に難しい競技というのを説明する感じとなります。

 

今年の高専ロボコンの大きなトピックとして、神山まるごと高専の開校そしてそれによる四国地区の全国大会の出場枠が3に増えたことが挙げられる出そう。高専ロボコンで新高専開校による初参加は、1991年の札幌市立高専、2004年の沖縄高専に続き3例目となります。参加学生が全員1年生で、その中でどう大会に出場できるマシンに仕上げられるかが期待点です。

このエントリ作成時点で、地区大会の観覧募集が開始している地区もあります。詳細は高専ロボコンのNEP側公式ページを辿ってください。

https://official-robocon.com/kosen/

 

それでは8月13日 日曜日、よろしくおねがいします。

コミックマーケット101 サークル参加です

前回の記事はC100サークル参加の告知… そこから新エントリまでだいぶ空いてしまい、いよいよC101直前という中での告知となります。

まず冬コミでこれまで目標としてきた地区大会レポートの入った新刊については、ごめんなさい今回はありません。自分の調子や気合不足なところがまだある状況です。

頒布内容は前回C100と同じ、高専ロボコンの本 10と11でお品書きは以下の通りとなります。

コミックマーケット101 flying gears お品書き

配置は2日目 12月31日土曜日 東5-フ21bとなります。ちょっと久しぶりの誕生日席の配置となります。

マップ上での位置です

ウェブカタログをご利用の方は次のパーマリンクをたどって参照ください。

https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10248050/

高専ロボコンの本 11 は今年の競技課題の展望を主な内容とし、コピー本という特性もあり、増刷していなくわずかな部数の頒布になります。

心身や頭の中の調子をよりよくしまして、こちらの同人活動のほうにもエネルギーをより費やして新刊出せるようにしてゆきたいですが、もうちょっと時間が必要そうです。

それでは明後日となりましたが、2日目土曜日に本サークルスペースにお越しいただければと思います。よろしくおねがいします。

コミックマーケット100 配置となります

こちらでは久しぶりとなってしまいました。

前回のコミックマーケット99に参加ながら、こちらのほうでサークル参加情報も掲載せずですみませんでした。直前までサークル参加できる状態か微妙なところであったため、こちらの行進も怠ってしまいました。

 

さて本題となります。コミックマーケット100へのサークル参加、サークルスペースの配置が決まりました。

8月13日 1日目土曜日、場所は東館5ホール ホ-28bとなります。

コミケでのサークル参加について、C86から15回目の配置となりました。毎度ありがとうございます。

 

ウェブカタログのパーマリンクはこちらとなります。
https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10248050/

 

体調とかどうこうはありますが、新刊を出したいと思うところです。これまで夏コミ合わせでの新刊では競技課題の考察や大会展望を刊行してきましたが、今回は高専ロボコン2022の競技課題であるミラクル☆フライをテーマに刊行したいと思います。

前2年から対戦形式に戻り、オフラインでの開催を想定した競技内容であるので大会考察がまだできるのかな、と思うところです。2年ぶりの地区大会のオフライン開催となるのか、そのあたりも楽しみなところですね。

先日開催の学生ロボコン2022が有観客での開催に戻り、観客の入れ方などを見ますと、今年は何としてでも会場での開催を目指したいという思いがNHKなりロボコン事務局さんなりに大きくあると思います。

新刊刊行の際はお手に取っていただければ幸いです。電子版や委託も行いたいですね。

コミックマーケット98での配置とエアコミケ3日目への参加

このエントリ作成時点で、現在エアコミケ98の3日目サークル参加しています。

まずはこちらでは告知していなかったサークル配置についてです。

コミックマーケット98では5月4日月曜日 3日目 南4 ネ-03b に配置が決まっていました。初めての南棟の上の階だ! と楽しみにそして気を引き締めなければと思っていたのですが…

f:id:flyinggears:20200504113653p:plain

C98でのサークルの配置 Webカタログの地図を用いています

今回は両隣が、学生ロボコン本を刊行しています密度の変な部屋さん、長らく隣の配置が続いてきていたロボット修行中さんとならぶかたいになり、楽しみだったのですが…開催中止は仕方ない状況だったとは思います。

新刊の進み具合について

昨年のC97を目標に、「高専ロボコンの本 11」は去年の関東甲信越地区大会のレポートを主な内容として制作を進めてきましたが、間に合わない結果となりました。そして、技術書典8のサークル参加申込に落選し、コミックマーケット98も中止となり、目標が定まらぬ状況になりり進み具合が芳しくなくなったのは否めません。

制作が進まなくなっている理由、言い訳になるのかもしれませんが、サークル主自身の就業に目指しての動きや、心の面の課題、活動資金、これらについて難しい状況が続いています。社会復帰しましてこれら挙げた課題を解消せねば、サークル活動を進める余裕は出そうにも出せない状況です。

失業したことで、現在は使える時間が増えている、という捉え方もできるかもしれませんが、同人活動単体で食ってゆけるほどの頒布ができる身にはありません。

社会復帰できて、そして各同人誌即売会が再び開催の動きが出てきたときには、その際はあらためて本サークルおよび刊行についてよろしくおねがいします。

高専ロボコン2020も始まらない

高専ロボコンはいつもですとこの時期、連休の前には新年度の競技課題が発表され、盛り上がる、各チーム動き出しが本格的になるころです。しかし以下のロボコン事務局の告知の通り、開催の可否そしてどのような形式なら可能か検討段階にあり、まだ競技課題は発表されていません。

新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、全国高等専門学校連合会・NHK・NHKエンタープライズでは 「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2020」が開催できるかどうか、また、どのような大会なら開催が可能かを検討しています。

http://www.official-robocon.com/

NHK/NEPロボコン事務局さんにおかれましては、安全に開催できる方法が準備でき大会開催の方向になればと願っています。そして緊急事態宣言がある程度緩和し、大会の観戦ができる状況へ少しでも日常が戻ればいいですね。

既刊などについて

本エントリ投稿時点で、既刊の高専ロボコンの本 10 と 9について委託ないしは電子版の頒布を行っています。

COMIC ZINさんで物理的な本を

shop.comiczin.jpshop.comiczin.jppixiv BOOTHさんで電子版を扱っています

nezuku.booth.pm

これらもよろしくおねがいします

コミックマーケット97参加します+技術書典8抽選洩れでした

こんにちわ。

さまざまな事情がありまして告知が遅れ気味なのはTwitterの方でも言及してきましたが、ぎりぎりになってすみません。

とその前に、この記事の投稿直後となりますが、12月29日 10:00より。高専ロボコン2019 全国大会の地上波放送があります。年明けには、この地上波放送のBS4Kで4K版の放送、そして全国大会直後に放送された4K全試合版の再放送があるようです。

https://www.nhk.or.jp/robocon/

では本題です。明日12月30日のコミックマーケット97サークル参加についての情報と、技術書典8のサークル参加応募結果についてです。

技術書典8 はずれました

先に、2020年2月29日-3月1日開催の、技術書典8のサークル参加の抽選結果についてですが、落選となりました。

ここ最近連続でのサークル参加となっていましたが、抽選があるほどには熾烈で大規模な同人誌即売会であることをあらためて思うところでした。技術書典は2020年に3度開催予定であり、7月開催予定の技術書典9にはサークル参加申込する予定です。

コミックマーケット97 3日目参加です

コミックマーケット97へのサークル参加については、明日12月30日、3日目月曜日 南館4ホール ほ10b 「flying gears」にてサークル参加します。

 場所が久しぶりに誕生日席、いわゆる島の端です。

ウェブカタログではこちらのパーマリンクを参照ください。

https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10248050/

頒布物について

Twitterのアカウントの方でもお知らせしました通り、今回新刊として頒布予定でありました「高専ロボコンの本 11」は延期いたします。新刊を落とすことになり申し訳ありません。

現在社会復帰に向けての準備を進めています。その過程の中で自宅に帰宅した後、さまざまな物事を取り組むのに力不足で、簡単な物事やブラウジングなどはともかく、頭をある程度ひねり作業を行う物事を進めづらい状況となっています。

関東甲信越の各高専からのデータや画像の提供は引き続きお願いします。しかしデータ入力を行う方法として挙げていますGoogleスプレッドシートがまだ準備できていないのは申し訳ありません。

明日のサークルスペースでは、既刊の「高専ロボコンの本 10」と「高専ロボコンの本 9」を頒布します。前者は電子版があり、後者は残部がわずかとなっております。

それぞれの詳細は、各新刊発表時の頒布情報のページにて参照ください。

高専ロボコンの本 9

flyinggears.hatenablog.jp

高専ロボコンの本 10

flyinggears.hatenablog.jp

「11」の刊行とサークル参加予定と反省

技術書典8のサークル参加が抽選漏れとなったため、次回のサークル参加予定は5月のコミックマーケット98を予定しています。その時に間に合うかどうかについては、これからしばらくの実生活の状況にも依るため、確実な返答を現状では出せないところです。

今回新刊を落としてしまったことも併せ、かわさきロボット競技大会本を刊行しています「Mろーず」さんに学生ロボコン/ABUロボコン本を刊行しています「密度の変な部屋」さんが抽選漏れとなりましたので、この2サークルさんへ委託してみませんかと相談をすべきだったと、もっと考えを広げられればと反省点ではあります。

それでは明日12月30日 南4ほ-10b flying gears にてお待ちしています。よろしくおねがいします。

 

高専ロボコンの本 11 制作にあたっての資料、データ協力のお願いについて

コミックマーケット97で新刊として頒布予定の、高専ロボコンの本 11では関東甲信越地区大会レポートを特集として収録予定です。

それにあたり、各出場ロボットの画像や、対戦中の模様、機構や今年ですとTシャツやシーツのデザインの画像や説明のご協力をお願いしたく本エントリにてお知らせします。

今後制作を進めてゆくにつれて、必要な情報は追加されてゆくと見られます。その際にはあらためて、このような情報や、機構の詳細を確認したいと、各高専のチームや学生に申し出ることがあるかもしれませんが、その時にはご協力いただけると幸いです。

まずは対戦中フィールドにあるロボットの画像についてご協力をお願いします。提供いただいた画像から、高専ロボコンの本 11の本誌に採用することになりますので、その点につきましてはあらかじめご了承ください。本誌にて画像を用いた際には、ご協力いただいた方に本誌をお渡しいたします。

そして今後各チーム、各ロボットの機構のデータ収集に当たり、以前のようにGoogleスプレッドシートの公開編集機能などを用いて、各チームがロボットに採用している機構や仕組みについて、データを容易に入力できるようにする予定です。こちらについても併せてご協力していただいた際には、関東甲信越地区の9高専10キャンパスへ本誌をお送りする予定です。また、出場20チームについてどのような情報があればよいか、比較できるとよいか、挙げていただけるとありがたいです。

画像提供および出場ロボットの概要データについてのご連絡は、Twitterアカウント @flyinggears やメールアドレス circle.flying.gears[あっと]gmail.com へお願いいたします。

以上、毎年のこととなりますが、関東甲信越地区大会レポート制作にあたり画像および各チームのデータ収集にご協力をおねがいします。